取材日記3ページ目

ページ1
ページ2
ページ4

#41. Last "SHINSENGUMI-TRAIN"運転!! Date-2004/12/5
 新撰組トレインがラストイベントを行うということで私も駆けつけました。例のごとく、時間ぎりぎりに来たのでおそらく特急退避のために香里園に停車するだろうと予想を踏んで香里園に行きたかったんですがすれ違いになる可能性もあったんで人の少ない枚方公園での撮影にしました。枚方公園では準急の取材もできるんで逆にこっちでよかったかなと思いました。到着してから約15分後に新撰組トレインがやってきました。特急が通過したすぐ後に来たのでやっぱり香里園で退避していたと確信しました。情報をお持ちの方はお願いいたします。新撰組トレイン通過後もしばらく準急や特急の取材を続けていました。新撰組トレイン通過から45分後にPiTaPaラッピング車も来ました。これも待っていましたので取材しました。とりあえずこれが終わったら1000系で親戚宅のある香里園まで引き上げました。今回は1時間にわたる取材でたくさん撮影できましたが、その中でも厳選したものをお届けいたします。(新撰組トレインは最高画質で撮影しましたのでサイズが重いです。ご了承ください。)
新撰組トレイン(2枚組み)
6000系
5000系
9000系特急
7200系PiTaPa列車

#42. JR四国8000系しおかぜリニューアル車展示会 Date-2004/12/18
 前々からうわさのあったしおかぜリニューアル車の展示会があったんで行きました。30分くらい並んで入れました。8月に8000系の普通のものなら見たんですがリニューアルのほうは見ていませんでした。車内も見ましたが、シートが大変座り心地よさそうでした。編成写真を両側から撮りましたんでご覧ください。
681系
しおかぜ京都側から(2枚組み)
しおかぜ大阪側から

#43. JR東日本485系やまなみ Date-2005/1/2
 友人から情報をいただき、2005年最初の取材となりました。お昼間ということで結構多くの人が来ていました。京都駅なんで比較的楽な撮影ができました。西日本では見られない車両だったんで結構感動しました。
やまなみ(2枚組み)
京都市バスレトロバス
京都市バス100番銀閣寺行き
京都市バス臨時三条京阪行き(2枚組み)

#44. 683系しらさぎ編成+サンダーバード編成団体列車 Date-2005/1/22
 ダイヤ情報で情報を得て取材に行きました。朝早かったんで起きれるかどうか微妙だったんですが何とか起きて行くことができました。目的の団体列車は約10分遅れで来ました。編成写真を狙ったんですが、露出ミスで白くなりすぎてしまいました。その後も帰らずにいろいろ取材していくうちに、久々に113系のHゴム車に出会えたり103系にもHゴム車があったりと収穫がありました。
キハ85系ひだ
683系団体列車(3枚組み)
183系たんば
183系まいづる
183系はしだて
383系しなの
113系L13編成(3枚組み)
103系前面未強化型

#45. マヤ検 Date-2005/1/23
 ダイヤ情報でマヤ検が2本滋賀方面に出されることを知ったので停車のある膳所駅で取材しました。16時過ぎにやってくるので20分前につきましたが寒くて仕方なかったです。2本目の終わりまで同業者はいませんでしたが2本目の走行写真を撮りに石山へ行くと何人かいらっしゃいました。ゆっくりだったんでとても撮影しやすかったです。
マヤ検米原行き(2枚組み)
マヤ検亀山行き(2枚組み)
223系かき祭りヘッドマークつき(2枚組み)
京阪700系春待ち灯りトレイン

#46. 813系1000番台甲種回送 Date-2005/1/30
 ダイヤ情報で813系1000番台の甲種回送の情報があったんで取材に行きました。そのほかにも、489系ボンネット形臨時列車やしらさぎ・サンダー混結編成などねたがたっぷり会ったんで早めに行きました。その後、環状線のキットカット応援編成を取材に行きましたが対向列車に被られて編成写真はきれいに撮れませんでした。できればリベンジしたいです。
489系ボンネット形臨時列車
サンダーバード24号(2枚組み)
103系35M(2枚組み)
103系スパイダーマン編成
103系Kitkat応援列車(2枚組み)

#47. 683系8000番台試運転 Date-2005/2/14
 友人から教えてもらった情報で西大津まで取材に行きました。私以外は誰もいなかったようです。編成写真も撮りたかったんですが、ペース配分を間違えてしまって発車してしまいました。しかし、じっくりと見れたんで満足でした。
683系8000番台増結部
スノーラビットエクスプレスロゴ
683系8000番台連結部
683系8000番台前面

#48. ドクターイエロー検測 Date-2005/2/22
 情報を得て取材に行きました。今までは駅の外からでチャンスを逃していたんですが、今回は確実にものにすることができました。10分前にはホームに入ってましたが、やってくるまでは本当にくるのか半信半疑でしたが回送の表示を見てくると思いました。いよいよ放送の後にやってきたときは私だけでなくその場にいた一般の人もシャッターを切っていました。約13分間でしたがじっくりと見れたと思います。その後は、久々の大阪市営地下鉄の取材にも行きました。中央線の話題がいろいろとありましたんで九条で約1時間40分取材しました。取材日記には載せませんが、地下鉄の車両には何点か載せます。
0系新幹線
923系ドクターイエロー(2枚組み)
223系快速大垣行き(2枚組み)

49. 大阪環状線ホーム変更前 Date-2005/2/25
 大阪環状線の内回り・外回りホームがそれぞれ1番・2番乗り場と変更となるので変更前の最後の姿を取材に行きました。今回は撮影よりも放送の録音がメインのため画像は少なめですがつぼは押さえてあると思います。
内回り乗り場(2枚組み)
外回り乗り場(2枚組み)
113系回送
大和路・関空/紀州路快速案内表示

50. 1日限定普通新大阪行き Date-2005/2/26
 27日より大阪駅の改良工事が一部完成したことによって番線変更などがあることから前日に大阪行きが新大阪止めになるという情報を得たので京都に取材に行きました。電光掲示板には繰り返し新大阪止めの案内と代行バスの運行の情報を流していました。電光掲示板から車両までくまなく撮影しました。また、207系新大阪行きでは、京都から高槻までの車内の走行音も録音しました。また、最終新大阪行きでは高槻で放送も録音しました。その関係で201系最終はケータイ画像のみです。これに関しては後日更新します。
普通新大阪行き電光掲示板京都
207系普通新大阪行き(3枚組み)
普通新大阪行き電光掲示板高槻

51. 東京旅行1日目 Date-2005/3/7
 卒業旅行?である東京旅行に行きました。朝4時半過ぎに家を出て長い長い旅路につきました。米原までは乗りなれたJR西日本の車両でした。米原から先は東海の管轄区間です。最初の117系はまあわかってますが、関が原から浜松までは313系の新快速でした。乗り心地はそれなりによかったと思います。ラッシュとはいえ座れていたんで苦しくはなかったし名古屋以降は一気にすきました。約2時間半で浜松に到着しそこからは115系3連で熱海まで各駅停車の旅でした。道中は茶畑や富士山などスポットはありますので暇はしませんでした。熱海からは廃車も近い113系で小田原まで行き、しばらく待った後に湘南新宿ラインで茅ヶ崎まで行きました。茅ヶ崎の町を少々散策し、1日目の目的でもある八王子方面へ向かいました。まずは相模線で橋本まで行きました。はらたいら・・・いや原当麻あたりで高校生がたくさん乗ってきて少々混雑しました。橋本から八王子までは横浜線で20分くらいでした。山手線205系と似ているようで似ていないんですね。八王子では八高線発車まで時間があったので取材がたくさんできました。詳細は本文で・・・あと、立ち食いうどんも食べました。関西とは違っておだしの色が濃いですね。しかし、すべておいしく飲み干しました。八高線では嬉しいことに103系でした。高麗川からは209系3000番台でした。川越へ行き大宮までは埼京線で移動しました。大宮では狙っていたものがありましたがぎりぎり間に合いました。駅が広いのでどこに到着するのかやまを張らなければなりませんでしたが一発であたりました。取材後、湘南新宿ラインで新宿入りし麺や武蔵を20分並び賞味しました。かなりおいしいので東京に行った際はお立ち寄りください。その後、山手線外回りで日暮里まで行き常磐線快速2階建て列車で上野まで。上野で取材もでき1日目を〆ました。
117系東海色
221系in東海エリア
313系新快速
115系熱海行き
113系浜松止め
富士山
東京行き113系
E231系湘南新宿ライン
485系やまなみ
小田急電鉄EXE(2枚組み)
相模線205系500番台
横浜線205系
浪漫(2枚組み)
八高線103系3500番台
浪漫とあずさ23号
E257系かいじ
115系スカ色
八高線103系3000番台
八高線キハ110系(2枚組み)
川越線209系3000番台
川越線205系3000番台
りんかい線70-000系
埼京線205系
115系スカ色快速むさしの号
山手線E231系500番台大崎行き
常磐線415系1900番台

52. 東京旅行2日目 Date-2005/3/8
 2日目は朝6時に起床し京浜東北線で鶴見まで。鶴見線103系の大取材でした。詳しくは本文で。103系も2本やってきたんで満足でした。鶴見線に乗車し、浜川崎まで。浜川崎からは南武支線で尻手までまったりとした旅でした。南武線で川崎まで戻り、大急ぎで東京へ戻りました。というのも、はやぶさ・富士が到着するからです。2分ほど前に到着しました。結構人がいたんできれいな写真は撮れなかったんですがじっくり見れました。その後、総武快速線で千葉まで。スカ色113系や183系しおさいを取材後少々遊んでました。その後、成田線で成田経由で我孫子まで。2日目の目的は常磐緩行線の207-900や東京メトロ千代田線の取材でした。柏-松戸間で207-900とすれ違い松戸で30分待ち構えて乗車できました。また、東京メトロ06系は亀有で出会いましたが逃げられてしまいました。新宿で晩御飯を食べましたが1日目とは違う店に行きました。その後、205系を高田馬場で取材して宿へ帰りました。
鶴見線205系武蔵白石行き
鶴見線103系扇町行き
鶴見線205系海芝浦行き
鶴見線205系大川行き
鶴見線103系海芝浦行き
鶴見線103系並び
鶴見線205系浜川崎行き
鶴見線103系弁天橋行き
鶴見線205系弁天橋行き
南部支線205系
富士・はやぶさ(2枚組み)
東海道線113系(2枚組み)
E217系快速エアポート成田
スカ色113系(4枚組み)
183系しおさい
東京メトロ千代田線6000系代々木上原行き
新京成電鉄8800系
新京成電鉄8000系
東京メトロ千代田線6000系柏行き
常磐緩行線207系900番台
東京メトロ千代田線6000系北綾瀬折り返し用
常磐緩行線209系1000番台
山手線205系初期車

53. 東京旅行最終日 Date-2005/3/9
 3日目はゆっくりと朝9時ごろに起床しました。ホテルをチェックアウト後、山手線外回りで高田馬場へ。アトム発メロを録音しましたが遅れの影響かどれも短く切られてしまいました。そして、東京メトロの1日乗車券を購入してまずは東西線で中野まで。中野で取材と昼食の後、飯田橋から都営大江戸線で中野坂上まで。丸の内線で方南町の支線を往復後新宿からJR山手線で新橋まで。日テレでお土産を買ったり「ごくせん神社」を見たりしていました。しばらくして、銀座線で上野まで。上野からJR常磐快速線で北千住まで。北千住からは緩行線で綾瀬まで。そして、千代田線支線で北綾瀬間を往復し、北千住に戻り今度は日比谷線で上野まで。お土産を買うためにJRで東京まで行きお土産を購入後京葉線・武蔵野線取材のために新木場へ。私の乗ったのとその後のがうれしいことに103でした。新木場で急いで取材して川崎多摩急行さんと待ち合わせの月島へ。月島ではもんじゃ焼きなどを食べながら談笑していました。帰りは月島から有楽町を経由して千代田線日比谷駅へ。そこで、昨日撮り損ねた06系がやってきて乗車し国会議事堂前駅で撮影しました。最後に丸の内線で東京へ行き新幹線で帰りました。そして、3時間後に我が家に到着しました。今回の旅は撮影したいものがきっちり撮影できていい旅だったと思います。
山手線E231系500番台池袋行き
東京メトロ東西線直通E231系800番台
中央・総武緩行線E231系14F
中央・総武緩行線209系513F
東葉高速1000系
東京メトロ05系(4枚組み)
中央・総武緩行線209系504F
中央・総武緩行線E231系29F
東京メトロ東西線5000系
都営地下鉄大江戸線12-000系
東京メトロ丸の内線02系(2枚組み)
東京メトロ千代田線5000系北綾瀬折り返し用
東京メトロ日比谷線03系(2枚組み)
東武20000系
E257系500番台わかしお
京葉線103系
武蔵野線103系
東京メトロ千代田線06系

#54. 阪和色・瀬戸内色113系取材 Date-2005/6/11・12
 
113系と117系の転属などで阪和色や瀬戸内色の113系がこちらへ戻り117系100番台が岡山方面へ行くということが起こりましたが、朝夕に限りこれらの塗色の113系が運転されるということなので取材に行ってきました。11日土曜日は阪和色が嵯峨野線で瀬戸内色が湖西線運用でした。雨模様でしたがどちらもうまく取材できたと思います。12日は逆で瀬戸内色が嵯峨野線で阪和色が湖西線運用でした。こちらは晴れていたので光の加減が難しかったですが撮影できたと思います。現在では福知山線で運用されていますがなるべく早いうちに取材に行きたいですね。
113系阪和色嵯峨野線運用(2枚組み)
113系瀬戸内色湖西線運用
113系阪和色湖西線運用
113系瀬戸内色嵯峨野線運用

#55. 実家へ帰宅の際の取材 Date-2005/6/25
 土曜日が仕事休みのときは金曜日の晩に会社の車で帰るんですがその日に飲み会があったので次の日に帰ることになりました。姫路までは会社の先輩に送っていただきました。姫路から新快速で帰るんですが、とりあえず大阪までの切符を買いました。せっかく来たので取材を1時間弱行いました。まずは、姫新線キハ47系を撮影し播但線の103系を何枚か撮りました。ワインレッドがまた何か変な感じしました。あとは、山陽線115系などを撮影して帰路につきました。大阪では金券ショップで甲子園のチケットを探して安いのがあったので友人の分も含めて買って帰りました。大阪からは昼得切符を持っていたのでそれで帰りました。
キハ47系姫新線
103系3500番台播但線
213系マリンライナー色
115系N30

番外編2. 221系・223系混結編成追っかけ Date-2005/8/16
 お盆休みで市内中心部に出かけてたんですが駅南口からアルプラザに向かうため北口についたとき221系と223系の混結編成を見たんですが、223系の種別幕が珍しかったので京都まで新快速で追っかけました。その新快速も種別幕がいつもとは違ってました。あんまりいうと面白くないんで本編で。その後は京都ラーメン小路でたこ焼きを買ってポイントカードを押してもらい帰りました。
221系・223系混結@高槻
223系新快速(2枚組み)
221系・223系混結@京都(2枚組み)
221系・223系混結@山科

#56. お盆の里帰り Date-2005/8/18・19
 お盆休みの中盤に親戚宅へ出かけました。私の会社のお盆は比較的遅いので今回の京阪の平日夕ラッシュの写真がいっぱい撮影できました。ちょうど1年前にもしましたが18日は枚方公園で、19日はほとんど枚方市での撮影でなるべく狙いの列車がくるまで粘りました。そのおかげで、今回の取材で狙っていたものがほとんど来たと思います。
高槻市営バス萩谷行き
5000系急行
2200系普通
2600系ひこぼし
7200系8連回送
2200系急行
7000系普通
9000系急行
2600系5連普通
1900系普通
1900系ひこぼし
2600系7連急行
6000系準急
3000系特急
8000系くずはモール
8000系義経
8000系静
8000系弁慶
京阪バス複雑な行き先
2200系準急

57. 出勤ついでの103系取材 Date-2005/9/12
 いつもは日曜の晩に帰るんですがこの時期103系が京都線を走るようになってたんで少々眠いですが一度取材しました。もちろん東日本から来たモハの部分に乗車し高速での走行音も楽しみました。車内のちょっとしたパーツも撮影できました。写真をまとめて表示していますがどうぞ。
103系@高槻駅(3枚組み)
103系車内(2枚組み)
103系@京都

58. 倉木麻衣ライブ@倉敷 Date-2005/9/24
 もうご存知と思いますが私は倉木麻衣ファンです。今年から仕事してるんで行ける日が大きく制限されてまして土曜日で自宅から最も近い倉敷を選びました。もちろん鉄道撮影もたっぷり時間をとって楽しみました。自宅は11時過ぎに出て12時前のレールスターで。もちろん指定席を取り50分ゆったりとした旅でした。岡山で軽く取材をした後ラーメン雑誌を片手に岡山ラーメンを食べに市電に乗って出かけました。食べたかったお店が定休日ばっかりでしたが入ったお店も比較的よかったです。帰りは40分に1本のMOMOを待って乗りました。路面電車とは思えない内装でした。岡山へ戻り取材を続けました。こちらの113系N40にそっくりな115系N40にも出会えました。16時前後に取材を終了し本題のライブに出かけるために倉敷へ。約2時間ほどのライブでしたが日ごろのストレスを解消できました。その日のうちに帰らないといけなかったのですぐに倉敷を後にしました。岡山へ向かうときに乗ったのが先の115系N40でした。こちらの113系とほとんど同じで関西にいる感じでした。お土産を買って新幹線に乗りましたが、自由席はいっぱいかと思って直前で指定席に変えました。それでもいっぱいでしたが座れました。1時間もしないうちに大阪に到着しましたが本当によかったです。次も倉敷にしようかな???
700系7000番台レールスター
213系2連普通
伯備線115系(2枚組み)
瀬戸内色115系
吉備線キハ40系(2枚組み)
津山線キハ47系
岡山市電(2枚組み)
岡山市電MOMO
スーパーいなば
四国113系
福塩線105系
115系N40
0系

59. 高槻市バス旧車体の取材 Date-2005/10/9
 前から高槻市バスを扱っているサイト様から情報を得ていたんですが友人と出かける機会ができたので行ってみました。公園内にあって近くまではわかったんですがそこに行くまでに結構迷ってしまいました。行ってみると大変よい状態で保存されていることがわかりました。どうもその町の集会所として使われているようです。3つの方向から撮影した写真を載せます。
高槻市バス旧車体(3枚組み)

60. 大阪市交通局市電保存館・車両保存館一般公開 Date-2005/11/13
 毎年されているみたいですが、今年は30系や初代100型105が公開されるので行ってみました。北加賀屋駅から歩いていくにつれて30系の屋根が見えたときはとても感動しました。そのほかにもニュートラム1次車やヘルブランド台車も展示されていました。やはり100型と30系中心の取材になってしまいました。100型の座席は大変ゆったりしていました。30系も車内に入ることができ、内装は廃車当時のままだったようです。今ではもうほとんどないファンデリアなどもたくさん撮影しました。
 続いて市電保存館に行きました。結構狭い中につめられていたので撮影はしにくかったです。撮影もさることながら昔の車両に乗って触れたのが大きいと思いました。写真枚数はそれほど多くありませんが一通り押さえてあると思います。
ニュートラム保存車両
初代100型
1601型1644
3001型3055
501型528
散水車25
1型30
30系保存車